2010年4月16日
「さ」作文
小学校のころって、機会があるごとになんだかんだ作文書かされた。
夏休みの宿題の読書感想文。
工場見学に行った後の作文。
将来の夢についての作文。
体育館で町の偉い方のながーーい話を聞いた後の作文。
必ず配られた400字づめ原稿用紙。
自分の気持ちを思ったままに言葉にしていくことで、
白い原稿用紙が、字で埋まって行くのが楽しかった。
大体、学期の終わりに作文集になって手元に帰ってくるの。
んで、こっそり大好きなあの子の作文だけ熟読。
文字の癖まで真似して書き写すのだ。
なんかその時だけ好きな子になった気がして、楽しかったんだもん。
時間を削文、恋が咲く文。
2010年3月19日
「こ」言葉
言葉は、私の感情をいつもくすぐる。
時に、私をよろこばせ、
時に、私を悲しませる。
時に、人を勇気付けるし、怒らせることだってある。
想いや気持ちを伝えたり、繋げたりするための大切なツール。
簡単に発せる言葉もあれば、一生に一度しか口に出来ない言葉もある。
同じ単語でも、使い方では意味すら変わってくる。
無鉄砲に発しまくられた言葉たちと、
狙いが定まった渾身の一言。
どっちを大事にしたい?
気持ちの入った言葉は、人に伝わるって信じてる。
上手い台詞じゃなくて、下手な言葉を言いたい。
2010年3月 4日
「け」経験値
生きていると知らず知らずのうちに色んな経験をしている。
それを求める、求めないは置いておいて。
沸騰しているやかんに触ったらやけどするとか。
この道はこの時間混んでいるから、別ルートで行こうとか。
そんなことでさえも、人間は全てのことを経験から判断しているらしい。
ドラクエでスライム10匹倒してレベルが1上がった時みたいに、
私もレベルが上がったら、
♪たらららたったったーーん
って音楽なって欲しいわ。
そしたら分かりやすくていいのに。
人生の経験値は目に見えないから、こまるわ。
経験値がつまれてて、レベルが上がってても
なかなかそれに気づけない。
「人生無駄なことはない」とよく聞きますが、そういうことかもね。
ふとしたときに、レベルが上がってることに気づく。
あー、この感覚分かる、理解できる
とかさ。
ただ、ずっとラダトームの城の周りでスライム倒してたんじゃぁ
やっぱしダメな気がするな。
次のステージに行こう。
2010年2月24日
「く」雲
空を大きなキャンパスにして、雲はいろんな姿を見せる。
その表現方法は限りない。
雲ひとつない青空の日。
灰色の雲が立ち込め、雷鳴が響く日。
笑ったり、涙したり、
空を人間の顔に例えるなら、雲は表情そのもの。
羽ばたく鳥に見えたり、大きなお城のような、対流雲。
ひとつの形として現れるとき、それは立体アートにもなりえる白いオブジェ。
飛行機に乗って、上空から見下ろす雲の海原。
どこまでも続く、もこもこのじゅうたん。
想像力さえあれば、歩くこともできる。
様々な姿を見せる雲は、自然が日々生み出す作品だ。
見上げてみよう。
頭の上には、リアルタイムな美術館がある。
2010年1月24日
「き」黄緑色
私は黄緑色が好きです。
携帯電話も何を隠そう、黄緑色です。
実は、流行色なんですよ。
画用紙を彩る色鉛筆、メイン12色たちの中に黄緑さんもいるんですよ。
でも、「黄緑」って、漢字そのままで、
なんだか、味気ない名前だよね。
ピンク色だって赤白色とは呼ばれず、オシャレな名前もらってるのにね。
黄緑愛好家の私としては、とてもふがいない。
よし、この名誉挽回のために、別名を考えてみよう。
●君々(キミキミ)色
橙(ダイダイ)色とツインで使用可能。
●バッタ色
なんか気色悪い。。
●にんにくの芽色
包丁で切ったときに、こんな色の芽が出てくる。
●草地色
のび太とジャイアンが草野球やってるイメージ
●山手線色
JR東日本が運営する鉄道路線(幹線)のメインカラー
●進め色
信号機より抜粋。
●充電完了色
但し、機種によって異なる
●レタス色
但し、新鮮なものに限る
●マスク色
映画(MASK)の仮面より
●ガチャピン色
雪山、サーフィンなんでも来い。
んー、果てしなく出てきますね。
けど、色々考えてみたけど、
鳩山首相のブログ、鳩山首相の鳩Cafeでしょう。
見てもらったら、分かると思います。
→http://hatocafe.kantei.go.jp/
ね、流行の色でしょ。
黄緑でしょ。
そのうち、「鳩山色」になっちゃうかもです。
2010年1月22日
「か」階段
実は、あちらこちらに階段はあります。
会社の中。
学校の中。
百貨店の中。
駅の構内。
低い場所と高い場所をつなぐツールとして、
また、目的地へ行くための道として、役目を果たしています。
でも最近、階段の側には便利なエレベーターやエスカレーターが設置されているので、
階段はさぞかし肩身が狭いことでしょう。
脚光を浴びるときって、非常時だけなんじゃないでしょうか。
でも、そうじゃない場合もあります。
香川県の金刀比羅宮お参り(通称こんぴらさん参り)というのがありますが、
奥社まで登ると1368段にもなる、長く続く参道の石段が有名です。
結構しんどいこの石段のぼり。
金刀比羅宮に参るために、一段一段、自分の足で登っていくことに意味がある。
そう、誇らしげなその存在感よ!!
余談ですが、
先日、私もこの石段を登りました。
途中で、何度なく登るのを諦めようとした自分に、体力の衰えをひしひしと感じました。
気づかないうちに、目に見えない「大人の階段」を登っているようです。。
階段、おそるべし。
2010年1月12日
「お」オムライス
今晩の夕食は、オムライスにした。
わたしの手料理の中でオムライスは自信がある方だ。
オムライスをスプーンで口に運んだ瞬間、
そういえば、前にもここでオムライスを食べている人が居たことをふと思い出す。
メニューが決まっていないときに、何が食べたいか聞くと、
決まって、
「うーーん、、。オムライス!」
と言われて、
またかぁ、と思いながら作っていた自分の姿がよみがえる。
ひとくち、ひとくち食べる度に
オムライスを食べている時のおいしそうな顔が浮かんでくる。
そう、オムライスが好きな人だったんだな。
でも、一緒に外食も行ったりしたけど、そのときはオムライスを頼んでいるのを
見たことないのになぁ。
なんて今更ながらに考えていると
ふと手が止まった。
そうか、
わたしの作るオムライスが、好きだったんだ。
「・・ばかなひと。」
独り言をつぶやいた後、無理やり食べた最後のひとくちは、
ちょっと塩味が効いていた。
2010年1月10日
「え」江頭2:50
こないだまでの忘年会や今まさに行われている新年会で、
「久しぶり〜。わぁ、○○ちゃん、全然変わってないねぇ!」
っていう会話を良く耳にします。
褒める時と暗に非難している時と、両方の場合で使われています。
えがちゃんがテレビに出るたびに、私はこの言葉を心の中で発しています。
テレビで見る彼の芸風は、女の子にとってはかなりキツイものがあります。。
彼のネタの中で、キレて全裸になるものは、
テレビ番組では担当スタッフが局の上層部から始末書を書かされるほどの危険な芸らしいです。
なのに自分のスタイルを貫くその姿は、やはり尊敬に値すると思います。
だって、裸仲間の小島よしおでさえ、最近ベレー帽かぶったりしてるし。
ということで、私が前出の言葉を心に発するときは、褒め言葉ということになりますね。
付け加えるなら、安心感も多少あります。
2010年1月 8日
「う」うまい棒
小学校の頃、帰り道の駄菓子屋さんによってうまい棒とか食べたなぁ。
うまい棒シリーズって30種類以上出てるらしい。
人気No.1商品は「めんたい味」で、その後に「チーズ味」・「たこ焼き味」なんだって。
へぇー。
私のめんたいこ好きは、この頃から培われてきてたのかしら。
しかもこのうまい棒って
サラリーマンびっくりのお小遣い300円世代の小学生でも買えたもんね。
遠足のおやつ制限金額の微調整にも役立ったしね。
ほんと、正義の味方なうまい棒のキャラクター、
ところでなんて名前なんだろう。
調べてみたけど、
1978年9月13日生まれ、乙女座のA型で、遠い宇宙のとある星からやってきた異星人だけど、
名前は特に決まっていないらしい。
「せっしゃ、名乗るほどのもんじゃぁありません。」ってか。
↓こんな面白いサイトも発見。ぜひ。
駄菓子タウン
2010年1月 7日
「い」異邦人
異邦人って謎めいたような何だか奇妙な感覚になることばだ。
江戸時代に始めて外人さんを見た日本人はさぞかしびっくりしたんだろうなぁ。
それこそ見た目が全然違うもの。
使ってる言語も違うし。
今より何十年先の未来になって
火星人とか金星人とかナメック星人が、地球にやってくるようなことがあったら
私もきっとその時の日本人の気持ちがわかるかしら。
それまでどきどきして待っていよう。