■graf dining:fudo 【大阪/中ノ島・カフェダイニング】

grafの家具と料理がコラボしたきもちいい空間でご飯★

大好きなgrafに行ってきました★

そのgrafがカフェも併設しています。

graf dining:fudo

しかも今日は

月一回、第四土曜日のCurry Day

そう、カレーの日。

graf dining:fudo

中ノ島線も開通したし、ちょっと行きやすくなったね。

大阪市立科学館のすぐそばだから

デートの途中の休憩にもいいかも。

graf dining:fudo

カレーの日である今日は、

メニューが三品の中から選べちゃいます。

カレー大好きな友達は、

●カッテージチーズカレー

graf dining:fudo

カレーというより、カレー煮込み。

セロリや、たまねぎや、、

たくさんのお野菜がカレーに煮込まれてとっても具沢山。

ハンバーガーに目がない私は、

●サルサバーガー

graf dining:fudo

中からとろーり半熟玉子。

きゃぁ★★

半熟玉子って反則だとおもいません?

graf dining:fudo
そして、ラッシーを食後に。

grafの家具に囲まれた気持ちのいい開放感のあるフロアで、カフェ飯。

grafは3,4階がショールームになってるから、

ご飯の後や前にもちらっとよれちゃう。

fudoの店内にある机や食器も全部そのまま買えちゃう。

この日は田村一のカフェ時間

って田村さんの食器を3階でメインで展示してました。

5階はギャラリースペースで、常時何かしらの展示会を

やってるよ。
graf dining:fudo

若い人ばっかりかと思ってたけどそうでもなくて、

年配の方も来てたよ。

おじいちゃんおばあちゃんとか。

すてきね。

将来ここの家具に囲まれて生活したい!



graf dining:fudoの場所

  • 住所:〒530-0005 大阪市北区中之島 4-1-18 graf bld.
  • 電話番号:06-6444-4009 
  • 営業時間:11:30ー20:00 (L.O.19:30)
  • 定休日:月曜日 [全館休館](祝日は翌日休)

 

more_btn

■湯葉と豆腐の店 梅の花【大阪/千里中央・和食】
とうふだらけで、お肌真っ白。手作り豆腐が美味しい★

家族親戚あつまって、ご飯会。

おじいちゃんがセレクトしたのは、

湯葉と豆腐の店 梅の花 千里中央店
でした。

渋いっ!

美味しい店しってるやん○

豆腐のお料理が食べられるお店で、個室なんです。

お部屋ごとに各一人担当の方がついてくださいます。

ホスピタリティもばっちりでした。

梅の花膳をセレクトです。

メインの湯豆腐はこちら

湯葉と豆腐の店 梅の花のご飯

ひとつのお鍋に

豆腐と湯葉とその上にかわいいお花をあしらえてあります。

すごく主張しすぎないお豆腐で、優しいお味。

名物 とうふしゅうまい

湯葉と豆腐の店 梅の花のご飯

これがめっちゃ美味しかった!

どうやってつくるんだろう。

作って食べたい。

おしのぎ
湯葉と豆腐の店 梅の花のご飯

湯葉グラタン
湯葉と豆腐の店 梅の花のご飯

品のいいちっちゃなグラタン皿に。

どれもとてもお上品な味で、年配の方も満足でした。

チェーン店も馬鹿にできないね。

ここはまたきたいな。



湯葉と豆腐の店 梅の花の場所

  • 住所:〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1-1-5 大阪モノレール千里中央ビル1F・B1F
  • 電話番号:06-6871-6006
  • 営業時間:11時ー16時(15時オーダーストップ),17時ー22時(21時オーダーストップ)
  • 定休日:年末年始

 

more_btn

■MOULiN(ムーラン)【大阪/南堀江・レストランバー】

港町リバープレイスの対岸でライトアップと夜カフェを楽しむっ

飲んだ後、シメの夜カフェに行きたいねぇってことで、

7月15日にOPENしたばかりのMOULiNに行ってきました★

GARB で知られるバルニバービの新店です。

ディナー利用ではなく、夜カフェでお邪魔。

道頓堀川をはさんで、港町リバープレイスのライトアップがとてもキレイでした。

席は殆ど、窓際に設置されてるし、立地は最高。

カフェメニューの中から、

チーズケーキ(詳細名忘れちゃいました。。ごめんなさい。)


MOULiN(ムーラン)のスイーツ

生クリーム大目にもしてもらえたよ。

ふわふわのチーズケーキはそんなにチーズや甘さを主張せず、

いい感じでした。

リバーサイドの利点を活かすべき!

なので、絶対夜がお勧めですっ★★



MOULiN(ムーラン)の場所

  • 住所:大阪市西区南堀江1ー5ー26
  • 電話番号:06-6532-9880
  • 営業時間:11:30-24:30 [L.O. food 23:30 drink 24:00]
  • 定休日:無休

more_btn

■蛸 家(たこや)【大阪/南船場・たこやき居酒屋】

会社帰りに駆けつけ一杯★うまうまたこやき★

はろ!

久しぶりの更新ですw

サボってたけど、やっぱし気合入れて更新しまつ。

この月曜日、

南船場の蛸 家(たこや)に行ってきました。

この店はいっつも混んでてお店の外にも席があり、

そのわいわいした雰囲気はかなり引き寄せられます。

今日もたくさんのスーツ姿のおじ様や、待ち合わせの方々が

集合していました。

やっぱり注文は、蛸屋一押し名物の

「ねぎぶっかけ」

蛸 家(たこや)のたこ焼き

ふわふわとろとろたこ焼きの上に、

ねぎがどっさり!!

ぱくっとお口に入れたら、、、

とろけるーー

おいしーー★★

このたこ焼きはただのたこ焼きじゃあございません。

その他頼んだ塩なんこつ焼もいけてた。

他にもたこ焼きラインナップあったけど、

ねぎぶっかけが一押しですょ。

一杯目に欠かせないビールも缶ビールもあるので格安。

お財布の寂しい日でも、気軽にこれるので安心ね。

今日もいいにおいと道路まで溢れるお客さんの笑い声に

ついついふらっと寄り道しちゃいそう★


蛸 家(たこや)の場所

住所:〒541-0059大阪市中央区博労町4-6-3
電話番号:06-6282-9055
営業時間:17:00〜23:00(L.O22:30)
 

more_btn

■sakuragumi(さくらぐみ)【兵庫/播州赤穂・イタリアン】

■播州赤穂の新鮮な魚介類を使った、有名ナポリ料理!!■

週末!!今日は、少し遠出。

ナポリピッツァ協会92番目の店という素晴らしい名誉を持つ、sakuragumi

に行ってきました★

播州赤穂という立地にも関らず、予約が殺到する人気・有名店とのことで期待大♪

オーナーシェフの西川さんから

「めっちゃお腹空かせてきてください」

というメッセージを聞いていたため、ドキドキしながらお店へ。

そう、このオーナーさんは真のナポリピッツァ協会日本支部の方なのです。

だから、ナポリにもかなりの頻度で行ってらっしゃるそうです。

本場や。

sakuragumi(さくらぐみ)

確かに!

かの有名な大石神社へ向かう通りに

人だかりのあるお店がひとつ。

それがsakuragumiでした。
sakuragumi(さくらぐみ)

sakuragumi(さくらぐみ)

予約は平日のみしか受け付けてなかったらしいのだけど、

遠出のお客様もかなり多いので、

急遽土日の予約受付も始めることになったらしい。

すごいねー。

10087188373

店内は、こんな感じ、狭い店内に、お客さんがぎっしり。

私たちには特別にオーナーの西川さんから

シャンパンのプレゼントが!!

予約をした友達が西川さんからお誘いを受けて来たからため、少し特別扱いです。

やったね!!
sakuragumi(さくらぐみ)のメニュー

そして、

ルネッサーーーンス!!!
sakuragumi(さくらぐみ)のメニュー

3500円のおまかせコースを出していただきました。

オードブル。お皿から溢れる位、どっさり!!
sakuragumi(さくらぐみ)のメニュー

って言うか、

どれも、

旨いよぉ★

ワインが進みます。。

そして、

オーナーさんの言うとおり、

すごい量が

どんどんやってきました。

ピザ マルゲリータ
sakuragumi(さくらぐみ)のメニュー

和製ポルチーニダケのピザ
sakuragumi(さくらぐみ)のメニュー

ゴルゴンゾーラ、ブルーチーズ等4種チーズ
sakuragumi(さくらぐみ)のメニュー

チーズの味がかなり濃厚!

ほんとに熟成されたいいチーズの味がしました。

パスタも色んな種類のものを出してくださいました。

sakuragumi(さくらぐみ)のメニュー

一番美味しかったのは、

このペスカトーレ!!

sakuragumi(さくらぐみ)のメニュー

お皿がまだ空く前に、

料理が

どんどんやってきます。

皆、食べるのに

大忙し!!ww

デザート↓白いアイスは、ヤギのミルクです。
sakuragumi(さくらぐみ)のメニュー

チョコアイスの下は、イチジクです★
sakuragumi(さくらぐみ)のメニュー

もちろん、

エスプレッソ!
sakuragumi(さくらぐみ)のメニュー

ふぅ。!

写真も料理名もチェックするのが、間に合わないほど、

すごい勢いでいただきました。

写真もコメントも足りず、すみません。。

でも、

ほんとに美味しかったのです。

この量が、

この味で食べられるのは、

海がすぐ傍だからでしょう。

みんなで、わざわざここまで食べに来たことが小旅行で楽しかった★

西川さんありがとうございましたっ!!!

またきます^〜^

・お店の雰囲気・・・・・かなりのお客数度3

・メニュー充実度・・・・おまかせなぽり度3
・また来たい度・・・・・・本場ナポリが食べたくなったら度3



sakuragumi(さくらぐみ)の場所

住所:〒678-0234 兵庫県赤穂市加里屋南6-2
電話番号:0791-42-3545
定休日:月曜、第三火曜
営業時間: 11:30-14:00 18:00-21:00
       土・日曜、祝日 11:00-14:00 17:00-21:00

more_btn