CA3C0031.jpg
日経MJを読む朝会in岡山、開催!
本日は、初参加の方を含め、6名さんで語り合う。
今回のインサイトトレーニングはコンビニ比較

皆が持つそれぞれのイメージを言い合い、情報を出し合いながら、感覚で深堀りしていきます。

●セブン・・PVブランド、セブン銀行、NANACO
●ローソン・・郵便ポスト、アマゾンの取り置き受付や弁当のリサイクル活動、青と白のストライプ制服(マンガで描かれるコンビニ店員のイメージ)
●ファミマ・・オリジナルスイーツ、Tポイント、無印良品、テスト商品が多い
●ポプラ(広島、中国地方限定)・・店舗敷地と駐車場が広い(トラック運転手の利用が多い)、弁当に炊きたてご飯、本や商品のラインナップが多いなどなど、、、羅列。

コンビニ自体、かつての、”食べ物が24時間購入出来る場所”という位置づけから、現在では様々な付加価値が加わっているようです。

個人的には、今まで持っていたコンビニ”像が打ち砕かれましたwまた、期間限定商品の多さもコンビニならではだということが判明。

入れ替わりのサイクルが早い分、企業も商品の試しうちができることも提供者側のメリットとなっているんですね。
面白い!!

相変わらず、東北大震災の後から日経MJは4ページしかない状態が続いています、、。(元は10ページ程)
流通業界に激しいダメージを与えていることが見て取れます。

ではまた、来週水曜日にっ♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日経MJを読む朝会
in岡山
毎週水曜日、am7~9時
岡山駅前ドトールコーヒーにて開催中!
ふらっとおこしやす^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

more_btn

Common Quartz Cafe(コモンクオーツカフェ) 出店したよ。
2月25日、風の宴 のイベント in本町のサファリにて。
自分たちだけで出店するの初めてだから、どきどき。
準備もけっこう大荷物で、わたわたで大変でしたが、何とか成功★

計画では別のものを出す予定でしたが、急遽 おでんになりました^^

たのしかったにょ。

準備も。

またやりたいなぁ。

IMG_2754.jpg

IMG_275.jpg

more_btn

日経MJを読む朝会、2月23日(水)

はろはろ!
今回も楽しく終了しました^^
6人の方に来ていただきました★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は、色々個人的に相談事を皆さまに持ち込んでみました。
「MJ会で何か新企画を持ち込みたい」
ということです。

去年から二週間に一度続けてきて、少しマンネリ化してきていました。
なんとかしたい。

ということで、企画しました!

「インサイトトレーニング」

マーケティングの一部なのですが、
人が思わずモノを買ったり、行動を起こしたりする心のホットボタンを探ろうというものです。

たとえば、
●焼酎の売り上げを伸ばす
という課題が出た場合に、
その人になりきって考えてみます。
また、焼酎が好きな人、ワインが好きな人と擬人化してなりきって考えてみます。

その中で、データを基にしたマーケティングだけではなく、
なぜそのモノを購入するに至ったのか、その動向を探ってみようという遊びです。

いろんなものを見たときの、視点も変わってくるんじゃないかなぁと思います。

とりあえず楽しそうなんで、やってみたいと思います。

プラス、
二週間に一度だと、「いつやっているのかわからなくなる、、」
という声があったので、
思いきって、
毎週水曜日に開催することにしました!

場所と時間は変わりませんので、よろしくです★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回は、■日時:2011年3月2日(水)7〜9時 ■開催場所:ドトールコーヒー 岡山駅前店7〜9時

more_btn

「ち」ちあき

CA3C01a07_convert_20110215210323.jpg
ちあき。
わたしのなまえ。

生まれたときからそう呼ばれてる。
だからなのか、とっても気に入っている。
あやうく「ふさえ」になるところだったらしいと言う話は、今は置いておいて。

小さい頃は
小説家とかアナウンサーとか歌手になりたいとかなんやかんやと言っていた。

あらあらと時がたち、子供服が学生服になり、学生服がスーツになって、
今やスーツを脱いでいる。

汗をかきながら泣き笑いしながらふわふわと漂って、大事なことを知っていった。
迷子にもなった。
立ち止まったりもした。

そんなわたしは今、
小説家でも歌手でもない。
多分一生ならないのかもしれない。
人にわかりやすい肩書きなんか、もういらないのかもしれない。

これからもずっと「ちあき」は私のなまえ。

今私がなりたいものは、
ちあきそのもの、であります。

今日も、いちにち、いい日でしたか?

more_btn

最近、むさぼるように音楽を聴いています。
そして、図書館通いをしています。

ここのところ、ipodで同じ曲ばかり聴いていたので、シャッフル再生してみると
出てくる出てくる、名曲たち。

それから、色んなジャンルの音楽を聴いています。
どんな曲でもそれぞれ面白さと楽しみ方がある。
私けっこう、雑食みたい。

そして、図書館に本を返しに行った時にCDがレンタルできることを発見!
有名どころのjazzやbossanovaのCDが山ほど!
TUTAYA要らずです!

無料で音楽的生活ができるので、行ってみてください^^

more_btn