調べものの途中でついつい寄り道して、立ち止まってしまった。

文献によると、チャップリンはヒトラーに大変批判的な感情を持っていたらしい。

チャップリン出演映画「独裁者」のラストシーン。

本人自らが考えた演説だそう。

いきること、人間であること、人間社会のあり方の原点を思い出させてくれるような、心に突き刺さる演説です。

映画切り出し版)英語が分かる人は、こっちの方がいいよ。でも、こっちすぐ消えそう。

more_btn

この歌の歌詞が好きです。
やたら前向きでもなく、後ろ向きなわけでもなく、現状を歌う感じがいいです。

「雨になって何分か後にいく。
今泣いて何分か後に行く。
今泣いて何分か後に言う。
今泣いて何年か後の自分。」

自分しかわからない感覚。
誰に教えられたって、自分の幸せは自分にしか感じられない。

「行けるよ。行けるよ。遠くへ行こうとしてる。
イメージしよう。イメージしよう。自分の思うほうへ。」

more_btn

かぜはいつだって、私を困らせる。

東から西へ、かぜが吹き抜けていた。
ふと立ち止まった。
私のターニングポイントはいつも「かぜ」だ。

かぜが吹いている。

素敵だなと思える女性にあった。
やはりたくさんの失敗や失望を経験していた。

自分を顧みた。
その失望からどれだけの「宝石の原石」をどれだけ握って、いきているのだろうか。
その原石をどれだけ、自分の力で、磨き上げられているのだろうか。

どんなに突風が吹き荒れても、自分の道筋や芯はゆるいではいけない。
つよいこころ。

考えることは、決してマイナスなことではない。
前向きであるからこそ、考える。
結論は、今じゃないかもしれない。
自分の羅針盤は、だんだん信じられるようになってきた。

このままでいこう。
「一般」のキレイな花を、必ずしもキレイと思わなくていい。
自分のアンテナが「キレイ」だと感じる花を大切にしていきたいと思う。

かぜはいつだって、私を困らせる。

今日は、強いかぜが吹いていた。
まるであの日のように。
手帳を見直して、前を向いて外に出る。

more_btn

サイト、「Wくらしハイツ」のイベント”Wくらしハイツの人と新年騒ぎましょうの会“をしてきました。

皆楽しんでくれてたのかなぁ。
本当に、みんなのおかげで作りあげられた会だなぁと実感しました。
大切にしたい、素敵な人たちばかりです。
久しぶりに合いに来てくれた方、初めての方、みなさんありがとうございます。
みんな笑顔だったので、楽しんでくれていたと信じてます。

休日なのにお店を空けてくれたアバンティの後藤さん、
準備など全般やってくださったバベルさん、
盛り上げてくださった住人の皆さん、
参加してくださった皆さん。
写真をどんどん撮ってくださったり、ブログに書いてくださったり、
FACEBOOKにUPしてくださったり、本当に感謝です。

やはり、“楽しんでやっていることにかなうものはない。”と改めて思います。
そして“楽しそうにしている場所に勝手に皆集まる”ということです。
技術ももちろん大事ですが、人間性があってこそ。
人間とは、結局とてもシンプルな思考だと思います。
これからも、面白いことを、真剣にやっていこうと思います。

これからも、柔らかい脳みそで、もっともっと愉快に過ごして生きたいと思います。
みんなだいすき^^

至らないところだらけですが、
今後とも、小倉千明ならびに、Wくらしハイツをよろしくお願いいたします。

more_btn

先日、「レ・ミゼラブル」を映画館で観てきました。

ヴィクトル・ユーゴーが1862年に書いた、ロマン主義フランス文学の大河小説。
1985年に初演されてから、全世界43か国で上演されてきた、大ヒットミュージカル。

「Chicago」や「バーレスク」など、ミュージカル映画は好きな方ですが、
この映画はまことに、9割歌ってました。。
これから観ようと思っている方は、どうぞ気合いを入れて観てください。

舞台は、初期のフランス革命時代。
「愛」や「キリスト教」が本筋に通っているように感じましたが、
それだけでなく、絶対王政時代の下支えとなった庶民の貧しい生活がリアルに描き出されていました。

これをきっかけに、フランス革命について調べてみました。
テーマ曲でもあり、ラストにも流れる、「民衆の歌」がとても心に残りました。
祖国フランスを愛し、自由を求める民衆の力強い思いがこちらまで届いてくるようでした。

あぁ、ぜひ舞台で本物の臨場感を感じてみたい。

more_btn