2008年7月13日
■STARBUCKS COFFEE 【大阪・堀江/カフェ】
■言わずと知れた最大手カフェ。スタバの魅力にせまる■
みなさまもご存じ。
スターバックスカフェに行ってきましたょ。
堀江店のこの雰囲気は好きです。
オープンカフェにもなってるし。
お友達との待ち合わせに。
仕事の合間に。
もしくは、
仕事の最中に。。
ご利用されるんじゃないでしょうか。
今日は、スタバ株主の友達に連れられてきました。
「スタバのうまさを教えてやるっ!!」 だって。
最近ニュースで見ましたが、
男性の常用カフェ1位はマクドナルド
女性の常用カフェ1位はスタバ
なんですって。
女性に支持されてる所はなんなのかなぁ。
その他のチェーン展開しているカフェとの違いはどこなのかなぁ?
左)抹茶 クリーム フラペチーノ with シュースティック
右)アズキ クリーム フラペチーノ
私は、抹茶をセレクト。
シュースティックまで追加♪
これが一番人気なんだって。
フラペチーノを注文するのは実は、初めて。
てか、これ、スイーツ感覚やねぇ!
めっちゃおいしい★★
女の子は、コーヒーだけじゃなくて、甘さを求めても来てるのね。
だから女子にも人気なのねー。なんか、わかった気がします。
アズキ クリーム フラペチーノもおいしかったよ。
抹茶より、甘さが控え目だった。
やっぱ、和モノはイイ!
これからスタバもちょくちょく利用しまぁす。
ちなみに先日の株主総会ではバームクーヘンが食べ放題だったらしい。
う??お土産。。なしかぁ。。
・お店の雰囲気・・・・・わいわい度3
・メニュー充実度・・・・コーヒーから、スイーツまで度3
・また来たい度・・・・・・いつでもどうぞ度3
2008年7月12日
■8b DOLCE (エイトビー・ドルチェ) 【大阪・堀江/カフェ】
■夜カフェ!8bロールおいしい!女の子にもてるカフェはここ■
今日は、堀江で飲んでたし、サクッと夜カフェできるお店を探し、、
8b DOLCE
に行ってきたよん★
堀江の「ダイニングカフェ 8b」、心斎橋の「8G」の姉妹店で
スイーツメインの女の子にうれしいお店。
にこちゃんマークが目印です♪
一階がスイーツ販売スペースになってるの。
二階にあがると。。
まったりー。
間接照明とおっきいソファが目立ってます。
床がじゅうたんだから、あったかみのある空間になってた。
おちつくーーっ★
お会計の際の伝票替わりのレゴ君たち。
かわいいー★
堀江にある D&D DEPARTMENT
みたいだね。
そしてそして。。
スイーツは。
お店の一押し!
エイトビーロールをもちろんチョイス!
北海道産の生クリームを使ってるらしく、生クリームがめっちゃおいしい!
ミルクの味がしっかりしてて、でもしつこくなくて、甘すぎなくて
ふわぁって溶ける感じ。
最近は、デパ地下でも良く見かけるよ。
そして、数量限定の
堀江バウムの耳パフェ
堀江バウムの耳を使ってるから耳パフェっていうんだって。
にこちゃんマークのチョコもついてて、可愛くっておいしい★
お花みたいなデコレートがとってもかわいい。
嬉しさが倍増するよねー。
エイトビーロールの上にレアチーズとパイがのってるヨ。
女の子の喜ぶポイントをよく知ってるカフェだなぁって思ったよ。
居心地いいし。
ちょっと大人路線な女子には嬉しいと思うな。
気楽に入れるし。
そしてそして、
今夜も女子の話は尽きないのだw
・お店の雰囲気・・・・・かわいくって落ち着く度3
・メニュー充実度・・・・エイトビーロールと堀江バウムがメイン度3
・また来たい度・・・・・・サクッと来れる度3
■Astonish Icecream(アストニッシュアイスクリーム) 【大阪・難波/アイス屋さん】
マイナス10℃の大理石の上で作られるアイスクリーム
アントルポからの移動
http://ameblo.jp/petitringo/entry-10105753769.html
↓
で、スイーツを求めてやってきました。
Astonish Icecream(アストニッシュアイスクリーム)
です。
マイナス10℃の大理石の上でアイスクリームとフルーツを盛り込んで
出来上がるアイスクリームです。
目の前で作ってくれる。
まるで冷たい鉄板焼だ。
種類が豊富で迷っちゃいます。
かなり迷いました。
「どれにしよーーっっ」
わたしがやっとこさ選んだのが
おいしーー★★
幸せですっ
友達は、カップで
バニラ コン パンナ
二人で幸せにアイスをほおばって、
ではでは、
映画見に行ってきまぁす★★
・お店の雰囲気・・・・・テイクアウト度3
・メニュー充実度・・・・18種類、組み合わせ豊富度3
・また来たい度・・・・・・なんばパークスでお買い物の休憩、後に。。度
2008年6月12日
■ENTREPOT(アントルポ) 【大阪・難波/カジュアルレストラン】
なんばパークス内、オープンテラスのあるカジュアルレストラン
今日は平日だけど、仕事の後、友達となんばパークスシネマに
行ってきました。
だってレディースデイだもん★
集合のあと、
軽く飲んでいこっかぁ ってことで
ENTREPOT(アントルポ)
に行ってきました。
入り口はカジュアルで入りやすい。
「いらっしゃいませー」
店内に入ると結構落ち着いた雰囲気。
テラス席もあるとのことで、セレクト★
お外は気持ちいいねっ
ワインウェアハウスの系列だから、ワインが豊富。
メニューはイタリアンでもなくスパニッシュでもなく、混在。
シャルドネ(白)のデキャンタを友達とわけわけ。
↑下に写ってるのは、オリーブの漬けたやつだよ。
これで1500円はお得。
かなり満足。
ワインが進む進む。
おっと、いけないわ。
これから映画みるんだから飲みすぎは禁物ですっ
今日は軽くだけだったけど、パエリアとかもおいしそうだったよ。
次はゆっくりと★
そして、私たちはスイーツに移動するのでした。
続く→コチラ
・お店の雰囲気・・・・・入り口はカジュアル、中は意外とシック度3
・メニュー充実度・・・・イタリアン+スパニッシュ、ワインにあうお料理度3
・また来たい度・・・・・・なんばパークスでお買い物の後に。。度3
2008年6月 2日
■goute グテ【大阪/堀江・カフェ】
一階と二階、雰囲気の少し違う、二次会使いによさそう
ふらっとお天気の日曜日。
堀江で少し空き時間ができたので、
カフェのお店を探す。
ちょっと裏道に入ったところにある、goute
に行ってきました★
日曜の堀江は、お買いものやお出かけの人達でいっぱいでした。
白と木が基調の店内はすっきりした印象。
スイーツに目がない友達は
とっても濃厚だって。
わたしは
二階も同じ系列のJEUDI CAFE
さんがあります。
丁度二次会が入ってたみたいでした。
なんか素敵な空気が満載でした。
どっちも爽やかな雰囲気いいお店だよ。
・お店の雰囲気・・・・・白が基調の店内、さわやか度3
・メニュー充実度・・・・カフェレストラン度3
・また来たい度・・・・・・お買い物の休憩に、お洒落にカフェ度3
2008年5月12日
■RIVER CAFE(リバーカフェ)【大阪/なんば・カフェバー】
道頓堀沿いの開放感を感じるハワイアンカフェ
今日は、なんばハッチのイベントに出動!!
なので、
それまでの空き時間に、
「カフェろっかー」
てことで、なんばハッチと同じ階、
港町リバープレイスにある
RIVER CAFE
に行ってきました。
有名なオペレーションファクトリーのお店です。
いわゆるお洒落カフェです。
スタイリッシュさが売りだよっ。
入り口
日曜日の午後って事もあって、
店内は、お客さんがいっぱい。
なので、店内の写真は取れずー。。
オフィシャルホームページを見てね★
でもひとつひとつの椅子やソファは広めで、
空間もゆったりとってあるから、
「ふぅ?」
って息ついて、
友達と長話できそうだよ。
小腹がすいちゃった私は、
うん、カフェ飯って感じ。
しつこくない味付けで
カフェ向き。
甘党の友達は、
なんか、写真、
黒いイスみたいだねーーw
こうゆう盛り付け方は初めて見た。
スイーツは、飾りつけにセンスが出ると思う。
なんか、シャープさあふれるガトーショコラだなぁ。
スイーツは見た目大事だよね。
一番、差が出る。
今回は座らなかったけど、お店にはオープンテラスもあるよ。
この日はお天気だったから、テラス席の人も多かった。
夜はリバープレイスあたりはライトアップされるから、
夜もとっても気持ちいいと思う。
彼女さん連れてきたら、喜ぶとおもうよ★
じゃぁ、お腹も埋まったし、
イベント行ってきまぁす!!
わくわくっ!!
・お店の雰囲気・・・・・お洒落人多し
・メニュー充実度・・・・ハワイアン
・また来たい度・・・・・・彼女と一緒に。もしくは二次会!
2008年4月28日
■イル・キャンティ【大阪/心斎橋・イタリアン】
立地のわりに意外と穴場、関西進出イタリアン
意外にここ、お気に入りなんです私。
昔からよく行ってました。
仕事帰りとかに。
心斎橋にあるイル・キャンティ
さん。
おいしいのに、結構待たずに行けるのですw
みんな知らないだけなんだと思うなぁ。
一年半ぶりに会う友達にご紹介しました★
まず、驚くのが、
どーーん
メニューがおっきぃの!
ちょっとみにくいけどw
お通し
お通しがパンって、ありそうで、あんまりなくない?
意外と好きなんだ。
下に写ってるのは、
オリーブオイルとたまねぎを炒めたやつの酢漬けだよ。
おいしい!!
お腹すいてきたっ★
森のサラダ ¥890
とってもシンプル。
高原で採れたレタスたちにきのことオリーブオイルを絡めたのが乗っかってます。
焼酎の瓶みたいのに入ったドレッシングをお好みで。
南伊風なすのチーズ焼 ¥650
これもシンプルやねー。
煮込んだおなすにチーズのっけてオーブンにイン★
普通なんだけど、
美味しいのよ。
かいぞくピザ ¥1140
きました。
大好きピザ★
ピザ生地は薄め。トッピングはえび、いか、ほたて、あさりね。
チーズが美味しいんだとおもうわ。
あまり主張しすぎない、ワインのおつまみになりますね。
石焼リゾット ¥1280
ほたてとポルチーニだけのトマトソース
これ、めっちゃ美味しかった!
また、チーズが焦げ目ついて、さらに旨し。
レタスのさくさく感も残りつつ、
トマトソースも濃すぎず、いい感じ。
お腹いっぱいだぁ。
ってゆってたのに、、
「スイーツ入っていいすか?」
(笑)
いわゆる、別腹さんですねw
では、では
これは、そこらのケーキやさんより美味しいかも!
表面はかるく焼いてあって、
真ん中はアイス兼生クリーム。
アイス好きのぷちは幸せいっぱいでした。
ごちそうさまでした★
またきまぁす!
・お店の雰囲気・・・・・赤いぞー指数3
・メニュー充実度・・・・見ずらいがたくさん指数3
・また来たい度・・・・・穴場指数3