こんにちは。
コモコモカフェの店主です。
なかなかに、12月半ばになったな、という感覚の午後です。

さて、先日、「Here Now Kyoto」が公開となりました。

a2

Here Nowとは、株式会社CINRAが運営する、都市で最もホットなスポットを紹介する、バイリンガルのシティガイドです。
アジアを中心に東京、沖縄、シンガポールの3都市で展開していましたが、この度、2015年12月に、京都、台北版が公開されました。

京都には、こんなに面白いお店があったんだなと感激しました。同時に、これだけユニークな活動をされている人がいるんだなということを発見できました。個人的にも行きたいお店ばかり。これは本当に、取材の醍醐味ですね〜。
まあ、一番のメリットは、シティサイクルについて詳しくなったこと、京都市の難解なバス路線が理解できるようになったことでしょうか。

取材途中に、
人生相談の話になったり、
仕事への取り組み方について談義したり、
次の取材先に一緒についていってもらったり、
面倒くさいライターだったと思います(笑)

お付き合いくださったみなさまに、感謝いたします。

編集担当の方も、人間味のある方で一緒にお仕事できて楽しかったです。大阪に出張で来られたときに、忙しいスケジュールの中、10分の時間を作って会いにきてくださったときは、感動しました。
やっぱり顔の見える、心の繋がるような関係性の中で仕事も進められるべき。
そういう人が運営する会社が、愛されて残っていくし、結果的にいいものを作るんだよなあと実感しました。

more_btn

こんばんは。コモコモカフェの店主です。

最近やっと少しずつですが、自分のサイトのブログを更新するようになってきて、いい傾向です。
そして、過去のお話も含めて書いていきたいと思います。

7月頭に、GREENSPACEの辰己兄弟さんの取材をさせていただきました。
本当に想いの熱い、バランスを補い合った2人で、すごく惹き付ける魅力のあるご兄弟でした。

辰己兄弟

庭と暮らしについてのお話をお伺いしたのですが、思わず「ウンウン」と頷いてしまうような内容ばかり。
私が一番感銘を受けたお話がこれです。

「庭とは本来、生きものをある程度、成長を抑制させながら、生活の身近に置くという高尚な遊びです。生活の後ろにあって、豊かにしてくれる脇役。人間が中心にあるからこそ、人間がどう感じて楽しめるかということが、庭づくりにおいて重要なことです。かつての日本庭園のように眺めるだけのものではなく、庭の枝木を切って花瓶に生けることだけでも、立派な庭の楽しみ方のひとつだと思うんです。今後は、色々な視点から”庭”という空間を捉えて、アクティブな使い方を提案していきたいです。」

設計図面で見ると1 m2の小さなスペースでも、上部には空間が広がっている。両手を広げられる位のスペースがあれば、高さ5mの木が1、2本は植えられると2人は話す。そう考えると、どんな場所でも庭になり得るのだ。庭のある暮らしを楽しむきっかけは、自分たちの中にあって、気付く視点さえあれば、生活を豊かにすることができる。

やはり突き詰めている人のお話って素敵ですね。ハッと気づかされることが多いです。
ライトにわかりやすくまとめた記事はこちらです。
reallocal「「庭」を楽しむ暮らしを。」

ちなみにこの後ろ姿の写真が、雰囲気あって、個人的に相当好きです・・・。

辰己兄弟

そして取材風景○
店主もこう見えて、しっかり働いてるんですぅ・・・w

11017481_735736523204755_1365198291997739008_n

more_btn

お仕事の合間に、寄り道しました。
8ottoデザインさんの経営されている、カヌレ堂さんです。
http://canele.jp
大阪市内の堂島に新店も出来たそうで、何とも注目のお店です。
http://canele.jp/doudou/

カヌレの画像

固めのダンボールのケースに、キュートなカヌレがぎっしり8種類。

カヌレの画像

抹茶あんこ、黒豆くるみ、ほうじ茶、などなど。

同行した方の権力で、私まで、おもたせをいただいてしまいました。
なんという感謝、感激。
これは、皆さんにご報告しなければバチがあたると、今ここに書いている次第です。

ちんまいからこその贅沢感は、カヌレならではですね。
事務所でみんなでシェアして、幸せにほおばりました。
男性諸君、女子はカヌレ好きですよ。
ご馳走様でした♡


■カヌレ堂 CANELÉ du JAPON
大阪府大阪市浪速区桜川1-6-24
http://canele.jp

■CANELÉ du JAPON doudou
大阪府大阪市堂島浜2-1-13
http://canele.jp/doudou/


more_btn